top of page

ストックホルムの画家

スウェーデンのストックホルムで、夕方、海辺を散歩していた。2日前、ヨーロッパを周遊する長距離バスEurolinesで到着したばかりだった。強烈な夏の西陽を浴びながら、私はスケッチブックを広げられる場所を探していた。



絵心があるわけではないけれど、旅先では何かしら絵を描くことにしている。無数のボートのうちの1隻を描いていると、背後から低い声がした。



「Are you an artist?(アーティストなの?)」



見ると、50代後半くらいの男性だった。短パンにビーチサンダルといった、いかにも近所を散歩している風のいでたち。頭には髪の毛がなく、つるりときれいに剃り上げられてある。



「No. I'm just painting.(いいえ。ただ絵を描いてるだけです)」と答えると、私の絵を褒め、横に座って話を始めた。自分は地元の画家であること、ストックホルムの街が素晴らしいこと、などについて。



アーティストは美術館の入館が無料で、同伴者を連れていくこともできるという。「Why don't you come with me tomorrow?(明日、一緒に行かないか)」と招待された。



翌日、館内で絵のレクチャーを受けた後、彼のアトリエで絵を見せてもらう。色彩が鮮やかながら、どことなく寂しい印象を受ける絵画だった。風景画が多かったが、1枚だけ女性のポートレートもあった。



お気に入りの場所があるから、明日ぜひ連れて行きたい、と再び誘われた。普通であれば、よく知らない人と車で出かける場面は避けるのだが、彼の醸し出す雰囲気はとても穏やかで、ついて行っても大丈夫だろうと思わせた。



翌日、車で1時間ほどの場所にあったのは、とても美しい湖だった。深いグリーンの湖面の周囲は見渡す限り森に包まれている。鳥の声以外は何の音もしない静寂な場所。



彼はおもむろに湖に飛び込み、泳ぎ始めた。湖面から顔だけを出し、「You can swim, too!(君も泳ぎなよ)」と叫んでいる。私は着替えがなかったので、岸辺に座って膝下だけを水面に浸す。水がとても冷たくて気持ちいい。私たちは会話することもなく、しばらく思い思いの時間を過ごした。



持参してきた本を読んでいると、スッと目の前に包みが差し出された。車で迎えにくる前に、昼食を調達してきてくれたらしい。香ばしいバゲットに、チーズとハムが挟まれただけのシンプルなサンドイッチ。リンゴジュース、オレンジジュースのどちらがいいかと聞かれ、迷わず瓶に入ったリンゴジュースを選ぶ。



翌日にはストックホルムを経つことになっていた。そのことを告げ、2日間のお礼を伝えると、最後に自宅で夕食を振る舞いたい、と彼は言った。なんとなく気が進まず、丁重にお断りした。すると、一瞬とても寂しそうな表情を見せたものの、すぐに「元気で旅を続けるんだよ」と、笑顔を見せてくれた。



翌朝も快晴だった。海と空の境界が曖昧な色彩豊かな青。バスに乗り込んで出発を待っているとき、これからどれだけの出会いを経験するのだろう、と胸が熱くなる。



数年前、旅先で2日間を共に過ごした、もう名前も忘れてしまった人が、今もきっとストックホルムで暮らしている。そう思うと、胸の辺りがじんわりと温かくなった。(R)

最新記事

すべて表示

ヤマザキ

実家のある町には、私が高校生の頃まで「ヤマザキ」があった。そう、ヤマザキパンのチェーン店、いまでいうところのコンビニみたいな小店で、パンはもちろん、ケーキやホットショーケースに入った肉まん・餡まんなども売られていた。 高校へ通うバス停のすぐ近くにあったこともあり、よく店に足を運んだ。部活を終えて最終のバスに乗ると、最寄りのバス停に着くのがだいたい19時50分頃。店は19時に閉店だったので、部活がな

クラクフのペンパル

中学生の頃、毎月のように買っていた雑誌には、時々「ペンパル協会(みたいな名前だったと思う)」の案内が掲載されていた。協会の事務所へハガキを出して会員になると、毎月、海外のペンパルの住所が掲載された一覧表が自宅へ送られてくるという仕組みだった。 当時、海外への憧れが強かった私は、外国に友人を持てたらステキだろうな、という思いに駆られていた。加えて、「ペンパル」という言葉の響きにも惹かれていたのだと思

予感

少し前のこと。仕事が忙しくて数日家から出なかったこともあり、なんだかモヤモヤしていた。とはいえ、あまり出かける気にもなれない。できればゴロゴロして、映画でも観ていたい気分だった。しかし、このままではモヤモヤは増幅してしまう気がしたし、何日も家から出ないことがとても不健全なことに思えた。 結局、乗り気ではないまま、出かけることにした。いつもなら「気が乗らないときはやめる」ことにしているのだが、無理や

bottom of page